■
2001/10/31
イベント屋さんの日記に密かにリンク(^^;
レヴォでの販売数を計算してみたら、当日思っていたよりも出ていた事が判明。
それぞれの既刊の出方からして新刊がない場合の前回とほぼ同じ戦果だったよーだ。
■
2001/10/28
「瓜頭(後)」の塗り作業を朝までやってて結局徹夜
レヴォ30に参加。やっぱりというか行きの途中で雨が降り出す。どうも池袋に行くと雨になるような気が。
このところ瓜頭の作業で夜昼が逆転しているため異様に眠い。1200〜1400にかけて
ほぼ居眠り状態でスペースに座る(^^;
かなり愛想の無い応対をしていた気がするですが単純に眠かっただけなので良しとしてください(^^;;
帰りに秋葉原でココロ図書館の主題歌CD「ビーグル」を買う。
日立ミュージックインハイフォニックやコッキーポップをAMラジオで聞き。オフコースや中島みゆきで
育った世代としては、以前はアニメの主題歌など馬鹿にして聞くことも(サントラは稀に買ってたけど)なかったのだが…
最近のは侮れないものよのぅ…
フルーツバスケットのもちょっと気になるこの頃
■
2001/10/26
瓜頭(後)のペン入れは完了。
現在は十羅くんの同人誌に寄稿する原稿の作業中
カラフル萬福星20号が発売されております
今回の萬福星は何やら読者プレゼントが豪華な様子。読者アンケートよろしくです(誘導(笑))
今回のレヴォで置いてる予定のものはこんな感じ
| 発行日 |
タイトル |
版形・サイズ |
|
| 01/09/02 |
「取水塔・1」 |
B5/28p/オフセット |
表紙画像 |
| 01/08/12 |
「シヤカルナリイタキノスラハ3」 |
B5/32p/オフセット |
TLS3パロ。本条笑xかなめ本 |
| 01/05/13 |
「瓜頭(前)」 |
B5/28p/オフセット |
18禁 |
| 00/05/05 |
「隔絶地帯」 |
A5/20p/オフセット |
|
■
2001/10/17
ひそかに竜馬さんの日記にリンクしたり(^^;
ひたすらペン入れ中
うっかりロットリングを横倒しに置いたまま寝てしまい、インク詰まりを直すのに30分のロス
何気なく電器屋のパソコンコーナーのスキャナカタログを眺めてみたら、EPSONの最新のラインナップから
SCSI対応のスキャナが消滅しているのを発見。USBはそういう仕様と分かっていても電源入れたまま繋いだり外したりするのが
生理的にどうも好きになれない(旧世代?(^^;)ので、まだ在庫があるあちに型落ちのSCSI対応のヤツを購入する事に急遽決定。
というわけでGT-8700を導入。今まで使っていたGT-6500WINS(7年前に購入)と比べて3分の1以下の価格…
何気なく「電撃ホビーマガジンスペシャルフィギュアマニアックス」という雑誌を購入。
おお〜十羅くんのすももが載っているぞ。
■
2001/10/12仙術超攻殻プリオン(ベタ)
過去数年に渡って口に入りまくっている可能性を考えれば、今更あわてたところで無駄無駄という気もするので
今日もビーフなんとか入りポテトチップやらレトルトのカレーを食ったりする毎日。プリオンでどーかなる可能性より
不健康な生活でどうかなる可能性のほうがはるかに高し(^^;
【公式発表】(こうしきはっぴょう)
意味・隠蔽しきれなかった事実を後追いで認めること。あるいはもっと悪い事実から世間の目をそらすための誘導措置。
【安全宣言】(あんぜんせんげん)
意味・一種の呪文。ごく一部の純朴な国民には効果あり。
どうせこの国の人間は半年もすれば忘れる(少し前の遺伝子組換えポテトの話はどうなったのかな?)のでわざわざ宣言する必要も無いと思われる。
結局いつもどおり食べるのだが、食べるたびにこれに含まれる添加物にはもしかして…などと
嫌連想に至ることになるのが激しく不愉快なり。
■
2001/10/11
下描きほぼ完了
今回の漫画本編は32頁っす
頁数がいつもより少し多い分工程管理が面倒に…
秋の新番組、とりあえず期待できそうなのはシュガーとヘルシングか。
■
2001/10/08
下描き進捗50%
WWWCの自動チェックの頻度の設定が高過ぎる人いないでしょうか?
どうも以前とは別の人だと思われるのですが…
うちみたいな頁は1日1回程度でも充分だと思うのでよろしくです(^^;
■
2001/10/06
瓜頭(後)の下描き中
プロット段階で大分手間取った為、現在5日の遅延…
■
2001/10/02
瓜頭(後)の準備中
ふと調べたら「未来惑星ザルドス」のDVDが米国では既に発売されていたことが判明。
むぅ 早く日本版も出してくれ…
■
2001/10/01
ぐはっ、ぐはぁっ(^^; 次回のは間に合わないですが、その次からそうするです>椅子
|