たわごと(旧日記ログ)
たわごとぉ(Diary)
1998/09/01-1998/10/30

Top SiteMap

98/10/30うき〜
■時間が無いのでまた箇条書き(^^;

  • 「隣星」の#02、予想した通り「日和ったな 粟岳!」という反応をもらう。
  • ふふふ これで勝ったと思うなよ〜 #03は違うぜ!(次回予告風に読む)
  • ...って最初から#02と#03合体した構成にすればよかったのか?(ぉぃ)
  • つぅわけで#02の軟弱ぶりに呆れた人も判断は#03でつけてくれっ!
  • んで#03に満足できなかった人は#04で #04で不満な人は(以下最終話まで繰り返す(^^;)
  • まぁ 既に放出してしまったモノの言い訳はしたくない(誤植とか設定ミスの補正はするけど)ので
    次を観れ〜というほかはなすすべも無いっす。
    こ...これが商業誌連載の恐怖というものなのか?...(まだ自覚しとらん(^^;)

    98/10/28大ピンチ
    ■体重が増えている...減量再開しよ(^^;;

  • 今日は萬福星の発売日らしいぞ。給料日の後だし今のうちに買うのだ(爆)
  • 本誌付属のアンケート葉書に50円切手を貼って 項目22番に丸印を付けて 最寄りの紅くて四角い物体に挿入すると粟岳の戦闘能力が+1するらしいぞ。 名前の字が違っているが気にしてはいけない(ぉぃ)。迷わず丸印を書くのだ〜(選挙運動か?(^^;)
  • 4号以降も出るらしいぞ。最初のヤマは乗り越えたということか?
  • ○わさん○○おめでとうございますぅ〜(念のため伏せ字にしてみる(^^;)
  • リンクの更新がまた滞っております。ペン入完了まで暫くお待ちを〜
  • つぅかリンク頁自体改装途中だった(^^; イラスト頁の構成も近く改編する予定です。
  • 98/10/26萬福星2号の見本誌が届く
    ■またペンネームの字が間違っている>アンケート葉書のところ
    俺は岳高ではなくて岳高だ。 一体何回 全く同じ誤植を繰り返すのか(4回目)
    早急に誤植のチェック体制の強化を願います>編集部
    Bugの発生は必ずあるモノなのでそれ自体は仕方ない。 問題なのは一度チェックしたBugが次の号でも残留している事。そうなるとチェックの為のシステム 自体に問題有りと考えざるを得ないわけで...まぁ技術的な問題ゆえシステム側で なんとかしてほし〜です。
    98/10/26ペン入れ進捗25%
    ■タイムテーブルより1日の遅延。難問だった部分(鉄道関係)の資料がやっと見つかって 手が動き出した模様。#03以降はイベントとかで口にしていた事を実行に移すつもり。 ついて来れるヤツだけついてきてもらいたい。(ってまぁ昔から観てる人意外には区別つかない程度の 俺ローカルでの変化かもしれず(^^;)

    98/10/23したがき進捗87%
    ワイドクリアビジョンなるものの威力を確かめるべく(TV新しくしたのだ) 耳をすませばを久しぶりに観る。う〜む 確かにCMの瞬間にモードが切り替わってるな...
    しかしまぁ耳すまのキモはやはり図書館→地球屋発見にかけての路地裏描写だよな〜と思うこの頃。 他の部分が妙に小奇麗でちょっち不満なのに対して新ルパン最終話の路地裏描写のよーで実に良い(視点がずれているか?(^^;) 全編猫と娘の追っかけで構成した映像(環境ビデオ)とかジブリで作ってくんないかのぅ〜とか思いつつ下描き。

    98/10/17ネット言葉
    うーむ メアドってあんまり聞かない(自分も使った事無い)けどあれとかカキコ等のネット言葉には 世代差(ネット入ってからの)あるんでしょうか。 たしかにワシも「カキコ」って最初に聞いたときは「なんじゃそりゃ〜書き込みとなぜ書かん〜」というか 敢えて表現変えるメリットはなんなんだろぅ?〜と謎だったりしたものですが 最近はそういう 謎の新しい言葉が出現しても どーでも良くなっているです。ミカカとか激しくイケてない言葉は 自然淘汰されるわけだし(^^; 実空間でも起きてる現象が短いサイクルで起きてるだけという感もあり。

    意味不明(あるいは意図不明)な内輪言葉が外部に意味不明のまま放出される事に対するイヤ感ってのはワシも初めて 顔文字に遭遇した時に感じたですが(^^; 同様に最初ネット特有の言葉に違和感を表明していた人が しばらくするとまた別のコミュニティの中で新しい謎言葉(あるいは謎の語尾付き表現)を使うように なっている...という風景は何度も見ていることなので(ってワシ自身もそうだな) それもまた良しと思う事にしていたりするこの頃なり。

    あ、Oh!X やっと購入できたです。なるほどコレがコミティアの時のアレだったわけですな〜

    98/10/14ギャルゲ〜世界
    ■最近の脳とか人工知能の研究ってのはどんなんだろーと発作的に知りたくなり 書店でその手の本を探してみるも訳が解らず気を失っているうちに電撃G’sなるギャルゲーの 雑誌を購入。やはり動機が不純だったからか。しかしまぁ知らぬ間にギャルゲーというものは こんなに増殖しておったのですねぃと雑誌を読みながら思いつつ こういうのって 結局リアルタイムで学生している人と昔を懐かしむさらりまん、どっちがメインの購買層なんだろーかと いらぬ事を考えるこの頃。マルチ萌え〜(季語)

    #03のコンテが完了。1話は説明。2話はサービス。3話は自分の趣味。という線で攻めている つもりだが客観的にみてどうなのかは謎(^^; いや人によっては2話も趣味だと思うかもしれず(^^;;

    98/10/05読者アンケート
    の結果が気になるこの頃。じっと集計結果を待つ
    雑誌の実売状況がはっきりするのも発売から約3ヶ月後(隔月だから?)とのこと。次のテストが迫ってるのに 前のテストの点数が分からないってのはなかなかモヤモヤ感があるものじゃ。

    98/10/03第一波
    #03のプロットがやっと出来たので送る。今回は場面は決ってもその順序の調整に えらく手間取る。今後の課題か。

    ■感想フォームやメールでCG集13の感想くれた人限定絵ようやくさっき発送しました〜 届いてないぞ〜というかたはご一報願いますです〜

    萬福星2号の発売は10/28だそうです。

    98/09/30まるちぷるたいたんぱー
    ■あっ(^^; #03のプロット今練ってます(^^;

    ■なにはともあれマルチを100%攻略。 うーむオチがモロに予想できる展開でもここまで徹底してツボを衝かれると抵抗する術も無いというか、シナリオの勝利。

    2年前なら人型ロボットなんて、核融合や人工知能やリニアモーターカーと並んで、できそうだけどいつまで経っても実現しない技術の代表格(リニアは資金と採算性次第だけど) だったんだろーけど P2やP3 で急に道が開けた(素人感覚)よーにもみえるが、テクノロジィなんてものは 日々の地味なバージョンアップの積み重ねゆえまだ障壁はいろいろあるだろ〜 しかし30-40年すれば外見と 挙動(歩く走るコケる泣く喜ぶ)ぐらいは実現しそーな気もしないでもないがどーだろぅ?>ロボット方面な人
    もっとも肝心の頭脳は100年経っても実現しないよーな気もするが(^^;
    いやこの国の何処かにはきっとマルチ実現をライフワークに据えて研究に励むメカトロニクス関係者でやがて人型ロボットの祖と なる人物もいるかもしれない、もちっと近いところではとりあえず10年後ぐらいに介護ロボ(アームだけとか箱型とか)が 出てくるとしてそれのメーカー内開発コードがマルチだったりする事はあるに違いない(^^;
    いやもしかしたら5年後ぐらいにSonyのペットロボットの人型タイプをどっかの玩具メーカーあたりが 実用化して(柔王丸?(^^;)そのなかにはきっと大きな御友達をターゲットとしたメイド型が...などとむらむらと考える ほどにツボをついたキャラ設定だのぅ〜と恐怖するこの頃。

    昨日買ったPureGirlみるとPS版の絵は結構違うみたいでこれはやはり買わねばなるまい。

    98/09/26遅延
    遅延する事一週間。ようやくCG集感想くれたひと限定絵と淘汰さんち贈答兵器の線画取り込み に入ったです(^^;; どうにも今週は眠かったり雷雨だったりとバタバタしていたり。

    萬福星方面・編集氏と電話。写植の試し刷りチェックのことなど。2号は漫画が増えている模様。 あと他にもいろいろ隠しダマを用意しているらしいのでそのうち予告があるらしーぞ。

    眼鏡っ娘好き好き度テストうぃさんの真似して ワシもやってみる
  • 好き好き度 = 26
  • むっつり度 = 101
  • ...う〜む(^^;;

    To Heart・赤い制服を脳が激しく拒絶して今までやっていなかったのだが 遅れる事1年数ヶ月にして ようやく購入。まだ4月の頭なのだがマルチには未だ遭遇できず。 ふ〜む...文章が画面に掛かることを考えると この赤い制服も計算されたモノなのかも...とか思いつつ いつのまにか目が慣れている事に気が付く。おそるべし。

    98/09/18そーいえば
    あれほど話題になった「ガチャピン宇宙飛行」ってのはその後ミール滞在中(爆)の映像とか 公開されたんでしょ〜か? その昔オリバー君という類人猿が来日したときに「オリバー君と結婚したい」とか 言い出してテレビに登場したお嬢さんのその後は? いやそれよりもオリバー君は? 太平洋に消えた 風船オジサンのその後は? あれはどーなったんだろーという事がいろいろ気になるこの季節(^^;

    98/09/17メールとか
    CG集13の感想とかたくさん頂いているのですが、 いまだに返事が遅れまくってしまっております。(メールの返事は溜めると大変らしいぞ(;_;)) ...ってもう夏コミから一月たつぢゃないかっ(^^;; あまりに遅れまくって申し訳ないので濃い感想くれた人限定画像〜みたいなのを描こうか〜 などど考えております。とりあえず週末目標。もうすこしおまちを〜(^^; (内容はコンテ段階で存在する予定だった6枚目と7枚目の間みたいなのを... いややっぱ全然違うものかも(^^;)

    98/09/15台風クラブ
    台風が近づくと思い出すこの映画。 以前は夏になると深夜TVでやってた気もするが最近観ないっすねぇ... あれに出てくる田舎の中学校の風景(ウチは部分木造だったけど)がみょうに自分の中学時代と 住宅の密度とか田舎具合が近くてインパクトがあったっす。

    テポドン衛星・てきとーに推定してみた↓けど他にも同じ推理してた方が多かったみたいで これは間違ってないかも...とおもってたら本当に衛星打ち上げ失敗だったみたいですね(^^;;
    狼少年は珍しく外に向かって本当の事を言っていた事になるが、打ち上げ成功と身内に大発表してしまった 大ボラをどうするつもりなんだろ〜(カプリコン1(映画)そのまんまの状況だな、飛行士はいないけど) ...あっ、その後のニュースによると 第3段目もちゃんと点火してたんですね(^^;

    98/09/09原稿が上がると夏は終わっていた(滅)
    #02入稿完了とほぼ同時に本格的に風邪ひいたので今寝てるっす。
    ページ更新再開の前にちょっと箇条書き(あっコミティアのこと書いてなかった...)
  • 編集氏と電話。萬福星1号についてなど話す。仕事の話で御世辞なぞ言うのは論外 なので内容について思うところをいろいろ言ってみたりする。もっと長い漫画が読みたい〜などと 読者モードな事も言ってしまったが自分の首を絞めたかもしれず(^^;各地でもいろいろ不満なぞ が見かけられる萬福星だが まだまだ模索モードだと思うのでガンガン感想とか意見とか編集部に 送るのが良いっす。
  • てぽどん衛星・結局どっちなんでしょうミサイルか衛星か、「訓練してたら潜水艦が漁網にひっかかっちゃた」とか 言い出す国だけに眉唾感炸裂。あの国なら成功したらその日にいきなり大発表しそうなもんだし。 米国衛星が第二段の燃焼と弾頭の再突入の赤外線を探知してたはずだから (第一段の燃焼観測だけでは三陸沖弾着という計算は出来ないはずっすよね?>詳しい人) 第三段なるモノが存在するならばそれの燃焼も拾ってないわきゃないだろーし...百歩譲っても 人工衛星打ち上げるつもりだったけど失敗しちゃって引っ込みがつかないので成功した事にしたつぅところでしょうか(^^; 三陸沖弾着のRV(だったんでしょうか?)のように見えたのは分解した第三段と衛星本体の残骸だったとか(^^; どうだろー?

  • 98/09/02ペン入れ進捗64%
    土曜までにはペン入れ完了、土日以降でトーン処理して来週中頃には入稿できる見込みです(業務連絡(^^;)

    てぽどん・カッコ悪い名前だ。
    なんだかアレですね、大戦末期の日独がすごかったかもしれない謎の新兵器 (往々にして見かけ倒しか生産力無くて役に立たず)を繰り出してきたように、崩壊が近い体制に付き物の大道具でしょうか。 兵器じゃ無いけど旧ソ連のブランとかエネルギアブースターとか...最後の徒花。
    これで日米防衛産業も新しいネタが確保できたワケだが、また米国がおいしいところだけ吸い上げて モノが形を成した頃には脅威の元だった体制はすっかり跡形もなかったりして。でも関連需要で航空宇宙産業 が潤って国産ロケット類のコストが下がって日本の宇宙関係が活気付いたりするとそれはそれでよいのかもしれず。 世界の初期のロケット開発はICBM開発の副産物*なわけだし(不謹慎な期待)
    *あくまでも米ソの最初の衛星が上がるまでの事、今の日本とかの 宇宙開発を言ってるのではないので念のため(^^;
    98/09/01萬福星反響
    自分の発表媒体ゆえヨイショばかりではいかんので書くっす。 発売より数日が経過、 萬福星の掲示板 とかいろんなところでの反応を眺めてみる。 関係者誰もが予想していた事だと思うが、掲載された作品群がまず「CGとしてどうか」という形で読まれ 「漫画としてどうか」はその次になってしまう傾向にある。この状況を他の作家さん達は どうみているのだろーか

    雑誌のウリがそれである以上仕方ないし、雑誌立ち上げにおいて注目を 集めるという点では成功なのだろうが、もはやPCを漫画原稿制作に使うのが特殊でもなんでも無い 現状では一刻も早く「ALL CG」の看板無しで読ませて買わせるだけの質に掲載漫画群をもってゆく 必要がある筈。いや一介の新人が言うまでも無い事ですが。

    それにしても「CGはCGらしくその機能を使った事が見えなければならない、手描きで済む事なら意味が無い」 なる意見をを久しぶりに見かけたのは描き手と読み手の視点の違いをみるよーで結構新鮮でした。(嫌味じゃないよ(^^;) 多くの描き手(ワシも)が如何にCG特有の違和感を克服するかに腐心している事を考えると。

    ※あ、コミティアについては明日書くです〜(^^;


    Top SiteMap

    Copyright (c) Takahiro Awatake